思い出は、忘れぬうちに

暇なときサラッと読める文章を

DANCE aROUNDの交流会に行ってきました

2023/12/03にDANCE aROUNDの交流会があったので行ってきました。

だいぶ余韻が抜けないので、準備と当日の感想等を書いておこうと思います。

 

10日前

今回のレギュレーションが発表されました。

 

(※勝手にツイプラから持ってきちゃったので、あれだったら消します)

トーナメント形式でスコアタ勝負!!!
 
運営が準備した課題曲をマーカーなしでプレイしてスコア勝負!
課題曲はくじ引きにて決定!
※同点だった場合は消費カロリーが多い方が勝ちになります
※セコ振り、判定だけを取りに行くプレイは御遠慮ください
 
1回戦、2回戦はレベル7.8から
準決勝はレベル8.9から
決勝はレベル10から課題曲をチョイスします!

※ゲージイベントでのアンロックが必要な曲も対象になりますがカードはこちらで用意しますのでご安心を!
 
優勝者には賞状が贈られますので、頑張ってください!
 
 
スコア勝負は得意分野なのでそれなりに戦えそうだが、カロリー勝負がまずい。
特に自分は動くのをサボってるのか、判定がぶれにくいのかは分からないが、とにかくカロリーが出にくい。
あと真面目に踊ると光りにくいこともあるから、振付と判定を合わせておく必要もある。
なので、振付を思い出しつつ、カロリーの出し方を考えなきゃなーなんてぼんやり考えてた。
 
一週間前
練習会があったのでその終わりにとりあえずレギュレーションルールでプレイしてみる。
ヤバイ
ストリームのすっぽ抜けが観測できないので修正が効かない、ポーズノーツが出ないのでどこに判定を合わせていいのか分からない。挙句リップルですら位置が分からなくなって平気でグレグドが出る。
知ってる曲ですらこんな状態だから、知らん曲なんかやったらさぞヤバイだろう。と思って振付を全然覚えてないCOMEBACKのADVANCEDをプレイしてみたところ、なんと脅威の106点。これは終わったと思った。

個人的に嫌いな譜面

とりあえず平日はゲーセンに行きづらいから座学にして、実践を前日に詰め込むことにした。  

座学

テスト対策の基本は、テスト範囲を把握すること。

出ない曲を覚えてもしょうがないので、とりあえず対象になり得る譜面を数えてみる。その数なんと100譜面以上

全てを対策しきるのは当然無理なのでヤマを張って対策数を絞りたい。おそらく判定が難しい曲を中心に選ばれるだろうということで、前から作りたかった難易度Tier表を作ることから始めることにした。 

 

 

本当は誰かとわいわいしながら作りたかったが、友達がいないので一人でプロトタイプを作って野に放ち、もらったリプを反映させて作った。

ちなみに全然覚えてない譜面もあったので、譜面動画を見て想像でこのへんやろwって置いたりしている。今見たらそれはそこじゃないだろみたいなのがいっぱい見つかるのであんまりアテにしない方がいいかもしれない。 

なお、これを作るだけで3日くらい使ってしまった。この間に譜面動画をもっと見ておくべきだったとは思う。

  前日

自分で作ったTier表のB以上+以前主催者がとっていたアンケート(エクセをとるのに苦労した曲は?)で回答されていた曲を全部EXCELLENTとるまでやろうと思った。が、これが全然終わらない。Tier表でBとか、なんならDに置いた曲でもうまくいかない。(True Blueとか振付覚えてなくて30分くらいかかった)この日のEXCELLENT率2割もなかったと思う。

仕方がないので、

・ちゃんと判定を覚えていない曲

・レベル7,8

・Tier表でB以上に絞って練習することにした。

1回戦を突破できなければ先はないので、低レベルに絞る。幸い9,10はポーズを調べたことがある曲だったり、よく遊ぶ曲だったりするので、その場でもなんとかできると判断。特にレベル10は決勝の1曲しかないので、どうせFLOWERかDaisukeだろう、それ以外でもチルパとセミフリ以外ならなんとかなるだろうと思って完全に割り切った。

あと、カロリーも完全に捨てた。思ったよりエクセが安定しないので、同点にならないと思ったからだ。

ちなみに最後の方は、後半にきたらやろうと思ってソーラン節の練習をしていた。結局完成しなかったし、当日も出なかったので完全に無駄だった。前日にやることではない。

 

当日

会場に行ったら知ってる人がぼちぼちいたので挨拶。あと動画でしか見たことない人達もいてちょっと感動した。ファミマの肉まんを詰め込んで本番へ。

 

1回戦

対戦前に曲抽選。割とここ次第なのでとても真剣にお祈りした。

実際の写真。我ながら真剣すぎる。

 

真剣にお祈りした結果の1曲目。

ダーリンダンス(ADVANCED LEVEL8)

割と終わった…感がすごい。

というのもダーリンダンスは判定が結構簡単な部類なので、EXCELLENTが出やすい。つまり二人ともEXCELLENTでカロリー勝負になる可能性が高いということだ。

カロリー勝負は完全に捨ててたので、相手がエクセなら敗色濃厚。そもそも自分がミスったら即負け。すごいプレッシャーで普通に吐きそうだった。

 

プレイ中はなるべくいっぱい動くことを意識。サビ終わりに相手の画面を見るとコンボが並んでいたのであぁ…感が強くなる。

が、曲が終わった時、相手の画面にpassの文字。なんとかスコアで勝ち越せた。

割としっかり嬉しくてスマブラーばりのポップオフをしてた。うるさくて申し訳なかったと思ってます。

 

2回戦

Counting then nights(ADVANCED LEVEL7)。対象曲中だとトップクラスに難しい。

発表されたときの実際の写真

 

Aメロに入った段階で相手とコンボ数に差があったのが見えたので、そこから自分に全集中。なんとかエクセして勝てた。

途中で緊張しすぎてパラパラなのに足が分からなくなったりしてた。

 

 

準決勝

課題曲はWOW WOW VENUS。

安定しないけど人よりはできる自信があったので横転せずに済んだ。

この曲は難易度によって左右対称になる部分があり、難易度はどちらでもよいとのことだったので、対戦相手の方と相談して左右対称になるようにプレイした。

WOW WOW VENUSの2人プレイなんてエボでもほとんどやってなかったのでn年ぶり。ちょっと感動した。

対戦はポーズミスって終わったと思ったけどギリギリ勝てた。

 

 

決勝

課題曲

チルノのパーフェクトさんすう教室MIX(MASTER LEVEL10)。前日時間なくて捨てた曲。

終わった。

譜面とかノーツとか全然覚えてなくてもう勝てないと思ったので、覚えてるところだけ背面したりして即興で遊んでた。後からこれちょっと褒めてもらったりして嬉しかった。

 

結果

次は優勝したい。

 

 

後半戦

後半戦は運営が課題曲をくじ引きで決めて、踊りたい人が前に出てきてプレイする、というもの。

特に4人同時プレイの朧、New Solutionは圧巻。こういう機会じゃないと見れないからいいもの見たなと思った。

後半戦用にソーラン節、酢酸、FLOWERあたりを前日から仕込んでいたのだが、一向に来ず、出るタイミングを見失っていたら最後まで残ってしまった。

最後は残りから好きな曲を選ばせてくれるとのことだったので、一番遊べそうなFIRE VOLCANOを不動でやることにした。なお、前日から仕込んだ曲達はいなかった。

スベリ散らかしたらどうしようかと思ったけど、皆笑ってくれたのでよかった。

 

 

感想等

ダンアラの交流会やりたいけど、誰もやってくれないしな…とか思ってたタイミングで開催されたのでとても嬉しかった。主催してくれたあおいちゃんさんとぬこねこさん、本当にありがとう。

交流会自体の空気もよくて、開始前や終了後に拍手が起きたりすごいプレイ見てお~ってなったり、クラップや掛け声が出たり、昔のダンエボの交流会を思い出すような雰囲気だった。

あとみんな上手かった。上手い人しかいなくてびっくりした。もっと初心者っぽい人も入ってきていいんだよ?

トータルとして見ても、少し間空いたのに感想ブログ書いちゃうくらいには楽しかった。100点満点中7億点です。

また第二回とかあればいいな…?と思っています。(遠征もする覚悟です)

 

 

最後に

色々うるさかったりリアクション芸で進行遅らせてたりしたらすみませんでした。

主催のあおいちゃん、ぬこねこさん、お話してくださった皆様、応援してくださった皆様ありがとうございました!

サンリオキャラクターズミラクルマッチ感想

6/14ミラクルマッチが正式リリースされ、ちょっと遊んでみたので感想等。

ちなみにこの手のゲームは初めてで、浅い部分もあると思うのでご了承を。

 

そもそもミラクルマッチとは

(Android版↓)

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.imagineer.sanrio.pvp

サンリオキャラクターが鬼ごっこをするゲーム。

巷ではサンリオDBDなんて呼ばれていたりする。

個人的にはサンマという略称を流行らせていきたい。

チャレンジャー6人とハンター2人に別れてゲームを行う。ハンター、チャレンジャーの役職はキャラ毎に決まっている。

制限時間は80秒

ハンターはチャレンジャーを全員捕まえたら勝ち。チャレンジャーは誰か一人でも逃げ切れば勝ち。

 

よかった点

・1マッチ最大80秒と短い

1マッチあたり最大80秒で、ハンター側が強ければ1分かからずに終わることもある。1ゲームが短くテンポが早いので、サクサク遊べて快適

個人戦

2vs6とチーム戦のように見えて、実は自分と相手一人以外は全員bot。なのでチームでもめたり下手くそ煽りされたりする心配がない。あと最初はbotがキャリーしてくれる。

・キャラがかわいい

サンリオなので

 

うーんな点

・ハンター側が明らかに不利

チャレンジャー側は6人のうち誰か一人でも逃げ切ればいいため、5人捕まっても一人が芋り続ければ勝てる。チャレンジャー側に明確な行動理由(DBDでいう発電機の修理等)がないため、芋られ続けると全然捕まんなくて困る。

一応ハンター側の方が足が速いので、単純に追いかけっこをすればいつかは捕まえられるが80秒しかないので一人あたりにかけられる時間も限られてて厳しい。ハンター側に大幅なテコ入れがほしいところ。

さらに言うとチャレンジャー側は最悪仲間と連携しなくても勝てるが、ハンター側が仲間との連携が重要になってくる。ちなみに仲間はbot、そういうこと。

 

・チャレンジャー側で捕まると暇

チャレンジャー側で開始20秒くらいで捕まると途端に暇になる。実際にボイチャとかでプレイしてる仲間がいれば助けを求められるが、生憎仲間はbotなので能動的に助けを求めることができない。さらに前述の通りbotは芋りがちなので、そのまま80秒逃げ切ったりする。勝てるのでいいのだが、1分くらい無の時間を過ごさなきゃいけない。捕まった後に何かできることがほしい。

 

・通信エラーが多い

サービス開始直後だし仕方ない。がんばれ

 

 

その他

サンリオDBDっていう言葉だけが1人歩きしている感じがするので、とりあえず1回プレイしてみてほしい。普通に面白いぞ。

あと残酷な描写を期待してる人も見受けられるが、残念ながらサンリオなので吊られたあともかわいい。

余力があれば環境考察とかもやります。

Dance aRound感想

リリースして1週間経ったので思ったこと等。

 

【いいところ】

・判定とりやすい

すっごい簡単なダンエボ。早グレもなく、リップルとステップがとりあえずその位置に手(足)があればいいので判定がとりやすい。

現にダンエボ上位勢が続々と全譜面EXCを達成している。

ちなみに自分は幸せなら手を叩こうのポーズが入らなくて不幸せになっている

 

・初めてでもある程度やりやすい

判定がとにかく簡単なので、なんとなく踊ってるだけでもスコアが出てモチベに繋がる。

上に次の動きが出てくるので(密度が薄ければ)とりあえず動ける。

 

【気になったところ】

・上の振付

一応上に次の振付が出てくるけど、現在進行してる動きをやりながら次の動きを覚えるのはかなり難しい。認知症予防のトレーニングかな?

特にブロックが1小節毎なので、2小節分の動きの繰り返しとかだとリピートやミラーが機能しておらず、結局振付が分からない。

 

・ノーツについて

まず、チュートリアルでノーツの説明が一切ない。

なんか上のとこ見てそれっぽく踊れば一応スコアがでるのそれでいいのかもしれないが、これが来たらこうするくらいは言っといてほしい。

特に小さい粒をなぞるやつ(便宜上ストリームと呼びます)とオレンジのしるえが出るやつ(便宜上ポーズと呼びます)についてはチュートリアルで一切出てこない。なんかこういうのがあるよくらいは出しといてもいいんじゃなかろうか。

あと判定が簡単はいったものの、ポーズとストリームが無理すぎることがある。多分判定タイミングがめちゃくちゃ早いのと、絶対参照のせいで立ち位置によってとれない箇所が出ていると思われる。

 

・エクストラステージでしかプレイできない曲がある

エクストラステージ専用曲があり、かなりの高難易度になっている。連奏しないと振りが覚えられないタイプなのでかなり苦しい。なにかしらで解禁できるようにしてほしい。

余談だが、当初はエクストラステージに進めるコースが240円だったため、この曲を240円と呼ぶ人もいた。現在は一部店舗で120円でプレイできる。

 

・譜面が少ない

曲が少ない→ダンスゲームは振付考えなきゃいけないのもあるしかどうしたばっかなのでしょうがない部分はある。

EXPERTが少ない→上級者向けで出してて徐々に解禁されていくかのうせいもあるためまだ分かる(にしても4譜面しかないのは少なすぎる気もするが・・・)

BASICがない曲がある→なんでだよ

 

・選曲が謎

版権はそこそこのを揃えているが、コナオリが本当に謎。ダンエボの正統派後継機なんだからダンエボ収録曲再現で入れればダンエボ勢釣れそうなのにって思った。

幸せなら手を叩こうとEIEIO入れようって言い出したやつ誰だよ。

 

・KACどうすんの

前述の通りとにかくスコアが簡単なので、ちょっと粘れば誰でもEXCがとれる。ダンエボみたいに宇宙要素がないのでスコアに差がつかず、単純にスコアアタックにすると有給取得選手権になってしまう。ダンスラみたいにパフォーマンス入れればよさそうだけど録画環境があるのかは不明(キャリブレーション用カメラはあるので、実現不可能ではなさそう)。

3/10追記:今後撮影機能が実装される予定らしい。KACはダンスラみたいになりそうかな?

 

【検証したいこと】

・手と足を逆にできるか

・2人プレイの可能性

・ポーズ、ストリームの仕様

 

色々書いたけど面白いゲームであることには変わりないので、これからもやっていこうと思います。

 

誕生日

お久しぶりです。せつなです。

 

更新がずっと止まってしまいすみませんでした。なんで更新が止まってたかというと単に存在を忘れてたのと思い出してもサボってたからです。ごめんなさい。

 

というわけで今日誕生日を迎えたわけですが、この歳を迎えて色々やりたいことがあるので、それを書き連ねていけたらなと思います。

 

やりたいこと

・Youtuber

Vtuber

・曲作成(ボーカル入り、無し)

・カードゲーム

スマブラ

・作文

・ブログの継続更新

 

このあたりですかね。去年から全然進んでないだけのものもありますが…

というわけでこいつらをやったのをどこかで報告できたらなと思います。

 

ちなみになんでここに書いたかというと書いたらやんなきゃいけないかなって気がすると思ったからです。ブログにしたのに消滅した企画もあるけど。

 

それでは

 

ルーレット作曲そのいち

こんにちは。せつなです。

 

前回の記事は読んでいただけたでしょうか。読んでない方は読んでもらうとして、簡単に説明するとルーレットで進行とか作って作曲ごっこをしようとかいう無謀すぎる企画です。

その中のルールにブログで進捗報告をするというものがあったので今回はその一ということでやっていきたいと思います。

 

とりあえずまずはスケールを決めるところから始めることにしました。スケールとは何かというと、簡単に言えば使うキーボードのルールを決めることです。たとえばCメジャーというスケールだと、ピアノの白い鍵盤をメインに使いましょうという感じです。細かいことはググってみてください。(僕も分からないので)

今回はこのスケールもルーレットで決めてしまおうと思います。とはいえ色んな種類を考慮するとめんどくさいので、とりあえずA~Gのメジャーかマイナーかだけに絞ってそこでやろうと思います。

 

 

 

結果

というわけでEマイナーに決まりました。Eマイナーで使える鍵盤は

f:id:setuna_MK2:20200802223650p:plain

塗り方が汚い

です。ファだけ半音上がってあとはそのままです。この並びは自分もよくつかってたので悪くないかなといったところです。

ちなみにEメジャーだと黒鍵地獄でまあまあやばいことになってたので助かったかなといったところです。

 

以上、進捗報告でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんだけ???

二週間おいたのにルーレット二個まわしただけですすみません。言い訳するとザ・ゼノンの予選が始まってしまうのに合わせて色々準備しててこれのこと完全に忘れてたんですよね。しかも予選始まったのでこれからも進捗は遅くなりそうです。ゆったり見ていただければと思います。

 

それでは

ルーレットに作曲させる

こんにちは。せつなです。

 

突然ですが曲を作るのって大変じゃないですか?たとえば作詞作編曲を全部やって一人で曲を作ろうとした場合めちゃめちゃ考えなきゃいけないことがでてきます。歌詞、メロディ、リズム、テンポ、コード進行、音作り、公開方法、ブログに書くネタ、めんどくさい人間関係、明日のお昼ご飯、etc...。

僕は特にコード進行を考えるのが苦手です。何をためしてもメロディにあってる気がしませんし、なんか違う音するなーってなっちゃいます。

 

 

そこで考えました。

 

 

f:id:setuna_MK2:20200721221810p:plain

 

神様にコードを決めてもらおう!

 

 

 

ということでルーレットを使ってコード進行を決めていきます。

ルールはざっくりこんな感じ

1.A~Gまでのアルファベットからルーレットを使い、一つ選ぶ。これを4回繰り返し、その音をルート音としてコード進行のようなものを作る。

2.ルート音は固定されるが、それ以外の選び方は自由。

3.これで作った進行をもとに曲を作る。

4.その進捗を週一回ブログで報告する。

 

 

これです。なかなかハードな企画です。特に4つめ。

こうすればブログに書くネタも困らないし、途中で作業を投げ出さずに済むと思います。だいたいこういうことするとブログ書かなくなるんですけど

 

というわけでハード企画スタートします。多分進まなくなったらここで有識者に泣きつくので天才作曲家の方はぜひ見守っててください。

 

それでは

 

???

仕事して、帰ってきて、疲れて特にやる気も出ずだらだらすごして就寝。それでも微妙に寝足りない。休みの日はその足りない睡眠時間を補うためにしこたま寝る。それでもなんかもったいないからと酒を飲む。それで体調微妙で次の休みも寝て溶かす。何も生まれず、残るのは虚無のみ。

 

 

そんなんでいいのか?

もっと色々できることはあるんじゃないか?もちろん体調とかは重要。仕事も手を抜くわけにもいかない。けどもっと色々できるでしょう?

そのムダに消費してる時間はなに?その5分を別のことにあてればもっとすごいことできるようになるんじゃないの?そのままじゃなにもできるようにならないよ?

 

お前のやりたいことがあるなら、それなりに動け